乳児はまず、保育園の生活に慣れることから始まります。
保育士との信頼関係を築き、生活リズムを整え、成長と共に活動の範囲をどんどん広げていきます。
| 時間帯 | 保育内容 | 
| 7:00- | 順次登園、自由あそび | 
| 9:15- | 朝の会(クラス別保育)、水分補給 | 
| 9:30- | 一斉保育(散歩、戸外遊び、室内あそび、表現あそび等) | 
| 11:00 | 昼食 | 
| 12:00- | 読み聞かせ、午睡 | 
| 15:00 | おやつ | 
| 16:00 | 帰りの会、順次降園、自由あそび | 
| 18:00- | 延長保育 | 
| 20:00 | 閉園 | 
 
    
 
    
 
    
食事はそれぞれの成長に合わせて用意・介助します。
モグモグカミカミ ゴックン 上手にできたね
 
    
 
    
 
    
 
    
 
    
 
    
 
    
 
    
☆2023年4月からオムツのサブスクを導入しました。
オムツとおしりふきが使い放題のプランをお申し込みいただけます。2・3歳でオムツの使用量が減ってもトレトレセットに移行すればオムツがとれるまで安心してご利用いただけます。朝の荷物が少なくて済み、1枚1枚に名前を書く必要がなくなるなど、保護者の皆さまの「タイヘン!」のサポートとしてご利用ください。
☆食事用エプロンは園でお預かり
保護者の皆さまから「コレが一番タイヘン!」とのお声が多かった、食事用エプロンの洗濯問題。汚れが多く、「洗濯が大変」「カビがつきやすい」「においが取れない」などのお悩みをサポートします。園指定のエプロンをご購入いただき、エプロンはそのまま園でお預かりします。洗浄・消毒も園で行ないます。
みぞのくち保育園
電話: 044 (811) 5081
地域子育て支援センターたまご
電話:044(811)5763
ふれあい子育てサポートセンターたまご
電話:044(811)5761
住所: 神奈川県川崎市高津区溝口4-19-2
